投稿

10月, 2011の投稿を表示しています

雲取山縦走@20111015-16奥多摩~奥秩父

イメージ
当初の予定では鳳凰三山縦走… のハズが、、相次ぐ週末の天気の崩れにより、南アの林道閉鎖を懸念して、前日での山域変更@雲取山 バスもなんとか運行してくれて、よーやく念願初南アルプス入山♪ と、思いきやまさかの事態。。 気を取り直して奥多摩奥秩父縦走の山旅へ向かいました。   前日終電間際、もみくちゃになりながら西荻の茜の家へ。 3h仮眠後にまだ夜も明けない真っ暗なうちから始発電車に乗り込む@中央線 途中青梅ではえらくどしゃ降りの大雨に見舞われ。 奥多摩もさぞかし酷い雨なのだろうと思いきや、意外に小雨になりつつある@奥多摩St.6:30AM ただ、辺り一面真っ白なガスもやの中にちらほらと山が見えるくらいな具合。 当然自分たちだけろうと思いつつ、電車下りたら登山者の姿発見!! ほんの少しほっとしてみたり…。 行先を尋ねたら御前方面とかなんとか、明らか日帰り装備な方たちだったので、まず被らんだろうなーと。 自分の心配よりもその人たちの心配をしてしまった。w。 そして駅前バス停には駅ビバークしていた若い♂たちが。。。 初見でした駅ビバーク。w。 そのうち自分もやるであろう駅ビバーク…。 高校生くらいの♂たちは大菩薩に沢をやりに行くんだとか。 これまた行先は別方向。     バスに乗り込みひたすら揺られつつよーやく着いた登山口@鴨沢7:20AM 相変わらずの辺り一帯の真っ白なもやもやがやたら物々しい雰囲気醸し出してた。。 そして雨が少し降り始めてくる。 登山口からひたすら舗装道路の小道を歩き、30分(?)もっとかなー。 小袖乗越から脇道に入って真っ暗な森の山道を歩き続ける。 とにかく薄暗い。。   雨やからなのか、元々なのか、なんでこんなところに??ってところに民家があったり。 (それも崩壊しかけの。。) 途中途中一本道なのにやたら不安になってしまったり。 茜は今回初のバックパック荷重。。 10kgないくらいとは思うけれど… やっぱり相当にきつい様子。 早くも息が上がって辛そう。 私はと言えば。 今まで過去8回の縦走山行で散々鍛えられたのか、今回の装備荷重20弱くらいでは大丈夫そう◎ しかも茜に合わせてゆっくりスローペースやから尚更私にとって

中央アルプス縦走@20111009-10木曽駒~宝剣~空木

イメージ
急遽断念した剱に代わって、数日前に再行程組み直して臨んだ中央アルプス縦走。 直前で再考した割にはなかなかな代案やった今回の縦走行程。 千畳敷~中岳~木曽駒ケ岳~宝剣岳~檜尾岳~熊沢岳~東川岳~空木岳。 通常2泊の行程をタイトに1泊でこなそうと。 と、言いつつ、計画したわたくし、当本人が初日の一発目の千畳敷から宝剣山荘まで上がる乗越浄土までの1h程で半ば死亡。。。 グレゴリーバルトロ75、初お披露目やったにも関わらず、おそらく対荷重23kgを悠に超えてたという。。汗。 今回の縦走路もやっぱり区間が長い+水場がほぼないので、最初からかなり大量の水を担いでった結果。。 ひとつめ、宝剣山荘に着いた後は荷物をデポって木曽駒山頂へ。 中岳を越えて、その裏に眺める木曽駒はなだらかな丘って感じでもはやお山ではなかった。w。 しらび平から一気に高度2600mオーバー、森林限界を超えているのでそれもそのはず。 中岳もなんてことはない丘で、木曽駒も登りやすい丘。 そりゃ一般の観光客もこぞって来るよなーと思いつつ、木曽駒山頂をあっち行ったりこっち行ったり。 北アルプス、南アルプス、八ヶ岳、御嶽山と、360°全てが見渡せるパノラマ地帯。   ロープウェイで一気に上がって手に入れられてしまう景観、それもそれでなかなか悪くないもんだと、思った。 今回のメインは空木岳☆ むしろ中央アルプスでいちばん高い木曽駒ヶ岳はついでにお散歩- 宝剣も気にはなっていた山やけど、ここも難なく踏んでピークの更にピークを踏む。w。 めっちゃ大渋滞のトラバースで、先の長い行程を考えると少し不安に…。 ともあれ、宝剣下山はめっちゃ飛ばして10分強で早々と下山終了。 再び宝剣山荘に戻り、先を急ぐ。 一旦千畳敷まで下って、太陽光浴びつつブランチして再び極楽平へ登り返す。 眼下に千畳敷カールを臨みながらも私は息絶え絶え。。。苦笑。 途中途中擦れ違うおじちゃんに話し掛けられて、なんとか笑顔で応えてみたり。 宝剣山頂直下を極楽平へ下った方がどれ程良かったかと、後悔しつつも稜線の縦走路を黙々と目指す。 今回のメンバーはマイミクのたかちゃんと先月末に槍の帰りの高速バスで同席になったのりちゃん☆ この二人がまた物凄く頼もしくて、体力